忍者ブログ

オニギリニギニギ

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓ クリックすると喜びます

BF3とりあえずレベル10突破

どうも、おにぎりです。

BF3、発売日から何だかんだで遊んでますが
やっとこさレベル10を突破し、今はレベル11になりました。

と言う訳で序盤の感想というかなんというかをまとめ。

まず兵科ですが

基本的にエンジニアが万能キャラ
ビークルが何だかんだで脅威なので、RPG持てたりスティンガー持てるエンジは
無難にルールやMAPを選ばず使う事が出来ます。
また、RPGの対人対建造物能力がそこそこ高いので
ビークルの無いMAPでも選択するのはアリかなと思います。

メディックは、今回アサルト持ちになったのもあり
戦闘力は一番高いのでは無いでしょうか?
AK74とM16は初期武器ながら使い易く、ガンガンキルを取って行けます。
また、メディパックは撃ち合い中に回復できるのも大きく
生存率がかなり高い兵科でしょう。

サポートは、モーターが使いたいが為に、出るまで最初はコレしかやりませんでしたw
LMGは弾数は多いですが、結構ブレるので
立射等だとARやカービン相手は結構厳しかったり
代わりにバイポッドを利用した射撃の安定性は途轍もなく
グリップと慎重な立ち回りで弾の多いアサルト的運用もアリ
バイポ付けて防衛や遠距離射撃もアリと色々使い方は様々です。
又、サポートの弾薬箱は結構足りない傾向があるので
撒いとくと味方に感謝されると思います。
特にエンジニアのロケランは、予備弾数が少ないので
弾薬箱のサポートがほぼ必須かなと思うので
スティンガー構えてるエンジニアが居たら、足元に投げてあげましょう。
皆気になるモーターですが、確かに強い気もしますが
実際の所爆風範囲が相当少ないので案外死にません。
設置後のRUSHのM-COMに迫撃してても、解除されちゃったりする事もありました。
そして、モーターは射撃中スポットされなくてもMAPに表示される(専用のアイコン)ので
カウンターモーターを防ぐ手立ては勘と読み以外はありません。
MAPを見て、敵のモーターが展開されたと気付けたらやっと逃げられる感じ。
なので、ずっとポンポン撃たれてもカウンターは容易なバランスになってます。


リコンは必要性が感じられなかったのでまだ触ってませんw
他兵科は~しなきゃいけないから使うか。となるんですが
対砂はそこまで困って無いですし、ビーコンもそこまでーって感じで
まだ触ってないですw
とりあえず、砂自体はベータから弱体化したので
セミ砂にピシュピシュ撃たれはしますが、案外必死で逃げれば逃げ切れる事も多々。


MAPとルールですが、とりあえず64人コンクエは舐めてました。
すいません。ホントすいません。
64コンクエの面白さも素晴らしいのですが、Rushも十分面白い感じになってます。
RushはMAPの調整も良い感じで、広いマップもラッシュに適度な感じに調整されてて
両方のルールで快適に遊べております。

今の所、個人的なクソMAPはあまり無いのですが一つだけ最強のクソMAPがあります。

オペレーションメトロのコンクエストですね。

あれは酷い。どう酷いかは、やってみれば分かりますw

コンクエはカスピアンボーダーがやっぱり中々面白いですね。
中央の山に敵味方集中するのは、1943のウェーク島を思い出しました。
シーンクロッシングも中々好きです。モーター合戦になる事もしばしばですが
それもまた楽しかったり。

とりあえず今回DICEもウリにしてますが
モーションや射撃感、そして音だったりが素晴らしい。
動かすだけで結構楽しいFPSなんて中々無いですよねー
そしてスティンガーで対空するのも、モーターで芋潰しも
一挙一動が楽しくて楽しくて。
そして試合終了時、勝利すると「デデンデッデデンデン!」が流れるのがまた最高なのです。

と言う訳でファーストインプレッションはこんな所。

・芋は強くない
・ビークル最強過ぎでもない
・モーターは言うほど問題のある装備じゃない

この辺は心配して貰わなくても良いんじゃないかなーって感じであります。
アンロックも、初期武器が強いので心配要らずですし。
MAPもルールも中々良く仕上がってると思うので
皆さんも戦場へGOですぞ!

拍手[3回]

PR
↓ クリックすると喜びます

COMMENT

NAME
TITLE
MAIL(非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS(コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます

TRACKBACK

Trackback URL:

twitter

Gamer card

About

中の人:ONIGIRI CA
一言:^p^

詳細はコチラ

クリックすると喜びます

Copyright ©  -- オニギリニギニギ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]