どうもおにぎりです。
前回は基本的なアカウント絡みでしたが
今回はゲームの画面等の案内についてページを進めていきます。
本ファイルはここに
あんま大事じゃないトコは省きます。
注:頑張ってやるけど間違ってたらゴメンネ!
Page8~9 - DEPLOYING UNITSDEPLOYMENT POINTSDEPLOYMENT POINTSは増援を呼ぶために使われます。
各ゲーム内ユニットには、タイプや経験度に応じて
必要ポイントが設定されています。
新しい部隊を選択し、戦場へ展開するためにDEPLOYMENT POINTを使いましょう。
ゲーム開始時にはいくらかのポイントをもっています。
これらはミッションやゲームの設定に応じて変化します。
部隊を展開し、ゲームを始めます。
あなたはコントロールゾーンをコマンドユニットによって占領することで
追加のDEPLOYMENT POINTを手に入れる事が出来ます。
THE TROOP DEPLOYMENT SCREEN1・DEPLOYMENT POINTS:この数字はあなたが戦場にユニットを配置する度に
減っていきます。コマンドユニットを用いて、コントロールポイントを占領する事で
新たにポイントを得る事が出来ます。
2・UNITS CLASS:利用可能なユニットのクラスが選べます。
3・UNITS:ユニットタイプを選択すると表示されます。
クリックすると利用可能なバリエーションが全て表示されます。
4・UNIT UPGRADES:いくつかのユニットは多くのバリエーションがあり
それぞれ異なった性能を持ちます。
ユニットアイコンをクリックし、戦場へ配置しましょう。
何度もクリックすることで、配置するユニットの数が増えて行きます。
CTRL+マウスクリックで1分隊に所属可能な最大数までユニットの配置数を増やす事が
出来ます。(戦車分隊は4ユニット、ヘリコプター分隊は2ユニットです)
5・UNIT RANKS:マルチプレイヤー(専用)では既に経験を積んだユニットを
選択する事が出来ます。これらを配置する際は、より多くのポイントを消費します。
しかし、それらは様々な戦場でより効果的に運用する事が出来ます。
精度、リロード速度や照準速度、アビリティ間隔、人員の士気等が向上します。
経験値アイコンをクリックする事で、経験を積んだユニットを配置することが出来ます。
ソロキャンペーンでは、追加コスト無しで経験を積んだユニットを配置できます。
6・UNIT SPECInfo unitボタンをオーダーパネルから選択するかTabキーを押すか
マウスをユニットアイコンの(4)へ移動させる事で詳細を表示します。
ここには特性や武器方式、仕様が表示され、「Anti-Air,Battle tank,Anti-tank」
の様なユニットの役割も表示されます。
7・TRANSPORT DETAILS(for Infantry Units):歩兵ユニットは
戦場へ輸送車両に搭乗してやってきます。ここに、その輸送車両の性能が
表示されます。
8・DEPLOYMENT ZONES:部隊展開時には、ユニットを色の付いた
ゾーンに収まるように配置しなければなりません。(NATOは青、PACTは赤です)
ゲーム開始後の増援要請は、要請したい場所に自由に配置をすれば
一番近い白い矢印が伸びているコントロールゾーンから、最短距離で到着します。
9・LAUNCH BATTLE:全プレイヤーが準備を終え、ユニットの選択と配置が終了したら
このボタンを押す事でゲームがスタートします。
全プレイヤーが準備完了なのか押す前にキチンと確認をしてから押してください。
カウントダウンが0になる前なら、カウントダウンをキャンセルする事が可能です。
[NOTE]展開フェーズが終わる前なら、FOBとコマンドユニットを変更する事が
マルチプレイヤーゲームでは出来ます。
UNIT PLACEMENTここではステップを踏んで増援の扱い方を解説します。
-左上のDeploymentポイントアイコンを左クリックしDeckメニューを開きます。
-呼び出したいユニットを選び左クリックします。
-ユニットを買う為に、左クリックし、配置したい場所を左クリックします。
-右クリックで購入をキャンセルできます。配置フェイズのみ、
配置済みのユニットを右クリックする事で、購入をキャンセルできます。
Some Tips-Buying a Squad: Ctrl+左クリックで1分隊分のユニットを購入できます。
-Delete selected units:選択したユニットかアイコンを右クリックする事で、
選択を解除できます。
-Change location of a unit on the map before the battle stars:バトル開始前には
部隊を左クリックする事で別の位置へと移動させる事ができます。
[0回]