忍者ブログ

オニギリニギニギ

   
カテゴリー「BF3」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

↓ クリックすると喜びます

やっとこさちゃんと動いたBF3

どうも、おにぎりです。

メモリ増設でちょっとはマシになるかなーと思っていたら
思いの外劇的に快適度が変化しビックリ致しました。

GTS450のOCモデル?らしい自分のグラボでも
1920x1080は流石に60安定は無理でしたが
一つしたの1600x900位なら普通にミディアムで快適に動く様に。
また、前は結構不定期にカクついたり
Tabキーで別ウィンドウに飛んだりすると固まったりする事が多々ありましたが
それも完璧に改善され、もうBFやる時にTwitterクライアントを落としたり
Opera閉じたりする必要が無くなったのも地味に嬉しいのでした。

そんなこんなでちゃんと動いたBF3ですが
そこそこアンロックも進み、大体好きな武器も決まって来たかなーと言った所。

アサルト(メディック)はもうFAMAS一択。
M16だったりAKだったり浮気したくなるけど
なんだかんだでFAMASが格好良くてあっという間に使用率トップに躍り出ました。
隠密効果が有るのかはさておきホログリップサプレッサーで
とりあえず使っております。
メディパックも良いんですが、M320かM26か
ガジェットを適宜選択するのが楽しいのもメディックの楽しいとこな気もする。
エンジニアはもうほぼSMAW一択(ジャベは任せました)だし
サポートはC4以外無いでしょといった感じですし
リコンは基本SOFLAMで、いらないMAPならMAVかなー モーセンは欲しい時持ってく感じ


エンジニアは色々使った結果、74u強くねと言う結果に至り
只今74uブーム。元々威力はどれも低めのカービンなので
しっかり当てて行ける74は何だかんだで使い易かった・・
格好良いのもGOODだしね! でもM4もいいかも・・と
結構コロコロ変わる私。

サポートはC4の魅力に取り付かれてしまった・・
軽機関銃バリバリタイムより、C4投げてバーンしてる時間の方が長いかもしれない。
ミニミが強いのは分かるんだけど、M240も中々やれる奴なんじゃないかと模索中。

リコンはやっとSV98の扱い方が分かってきた感じ。
でも何だかんだでG17がプライマリーになってしまう宿命でありました。
ビゾン先輩がやる夫なのと、SGが楽しいのでそっち用に使ってこうかなと思いつつ
あんまりBtKやってるとリコンというかビーコン使わなきゃヤバイ!って感じには
ならないので、結局お蔵入りしちゃうリコン先輩でした。

とまぁそんな感じで、慣れてきたのもありますが
環境良くなってからスコア上がりすぎでSPMが一気に50伸びて吹きました。
某ロリコンさんだとか某ジャンなルイとかにちょっとでも追い付ければいいなー

そんな感じ

拍手[1回]

PR
↓ クリックすると喜びます

Back to Karkand インプレ

どうも、おにぎりです。

本日はBattlefield 3初の大型DLC「Back to Karkand」のPC/XBOX版での発売日となりました。

☆Back to Karkandとは

Battlefield2より、大人気MAPである
・Strike at Karkand
・Wake Island
・Gulf of Oman
・Sharqi Peninsula
の4MAPをFrostbite2エンジンでリメイク
さらに新たな3種のビークルと10種の武器、新ゲームモードとドッグタグ・実績を追加


こんな大型DLCな訳ですが
とりあえず何とか時間を作ってやってみました。

マップはとりあえず全部触れて(コンクエのみ)
流石に元人気マップとあって中々面白い。

Strike at Karkandはかなり入り組んでいる市街戦マップで
川沿いと山側と少しオープンなスペースはあるもの
基本的には建物と建物の間をぬって進む感じに。
ビークルありの場合は戦車なりAPCなりが相当暴れまわるが
建物も多いのでカバーを取って射撃する事は比較的容易。

Wake Islandは毎度おなじみみんな大好きウェーク島
今回はビークルありでやる場合、中央の飛行場の重要度がよりアップした感じに
PCだと人数の多さもあって、ボート裏取りは中々辛い。
特にロシア側が飛行場取られて島の端に追いやられると中々カオスな事に。
ソフラムがそこら中から狙ってくると思われるので、島の外周ルートを船・ヘリは
通ると吉かもしれない。

Gulf of Omanは、旗と旗の間が非常にオープンになっていて
点在する拠点の間をどう動くかが結構重要?
ビークルもそれなりに活躍出来るマップではなかろうか。

Sharqi Peninsulaは何と読むのか若干迷う。
そして個人的には今の所一番好きかも。
適度に入り組んだ市街地戦マップでKarkandほど広くは無い。
ボートで裏と言うか横を取りやすいのも膠着しにくくてGOOD


新武器に関してはFAMASとHK53をとりあえず出して使ってみたが

FAMASはかなりステキ。
クソ見難いアイアンサイトのお陰で中距離でも結構倒しにくいが
近距離の制圧能力はかなり良い。中距離も、サイト次第では全然行けそう。

HK53も結構パワーがあって
案外敵をバリバリ倒せるやる夫。
Wakeの様なオープンなマップでは流石に少々厳しい場面も多いが
市街地マップにまさに適した装備となってる感じ。

とまぁこんな感じで、またBFに面白い要素が加わって良い感じですね。
市街地マップが増えたのは結構嬉しくて
何よりFAMASと見た目MP5っぽいHK53がもう最高。

BtKは安心のクオリティでしたが
何だかんだでBF3自体も有利ジョイン(勝ちチームに固まる)だったり
不安定なサーバーがあったりとで結局ゲームバランス以外の要素で
BADな部分が生まれてしまっている感じになってるのが残念っちゃ残念。

そういえばCoDもMW3にパッチが当たり
FMGやチャマスがNerfされ、SGの散弾増加バグが修正されたりと
今回のIW/スレッジは流石にサポート頑張ってますね。

DLCの噂も色々出てますし、そろそろ続報が欲しい所・・
あとリスポン修正しっかり頼むで!

それじゃ本日はこの辺で。

拍手[0回]

↓ クリックすると喜びます

BF3とりあえずレベル10突破

どうも、おにぎりです。

BF3、発売日から何だかんだで遊んでますが
やっとこさレベル10を突破し、今はレベル11になりました。

と言う訳で序盤の感想というかなんというかをまとめ。

まず兵科ですが

基本的にエンジニアが万能キャラ
ビークルが何だかんだで脅威なので、RPG持てたりスティンガー持てるエンジは
無難にルールやMAPを選ばず使う事が出来ます。
また、RPGの対人対建造物能力がそこそこ高いので
ビークルの無いMAPでも選択するのはアリかなと思います。

メディックは、今回アサルト持ちになったのもあり
戦闘力は一番高いのでは無いでしょうか?
AK74とM16は初期武器ながら使い易く、ガンガンキルを取って行けます。
また、メディパックは撃ち合い中に回復できるのも大きく
生存率がかなり高い兵科でしょう。

サポートは、モーターが使いたいが為に、出るまで最初はコレしかやりませんでしたw
LMGは弾数は多いですが、結構ブレるので
立射等だとARやカービン相手は結構厳しかったり
代わりにバイポッドを利用した射撃の安定性は途轍もなく
グリップと慎重な立ち回りで弾の多いアサルト的運用もアリ
バイポ付けて防衛や遠距離射撃もアリと色々使い方は様々です。
又、サポートの弾薬箱は結構足りない傾向があるので
撒いとくと味方に感謝されると思います。
特にエンジニアのロケランは、予備弾数が少ないので
弾薬箱のサポートがほぼ必須かなと思うので
スティンガー構えてるエンジニアが居たら、足元に投げてあげましょう。
皆気になるモーターですが、確かに強い気もしますが
実際の所爆風範囲が相当少ないので案外死にません。
設置後のRUSHのM-COMに迫撃してても、解除されちゃったりする事もありました。
そして、モーターは射撃中スポットされなくてもMAPに表示される(専用のアイコン)ので
カウンターモーターを防ぐ手立ては勘と読み以外はありません。
MAPを見て、敵のモーターが展開されたと気付けたらやっと逃げられる感じ。
なので、ずっとポンポン撃たれてもカウンターは容易なバランスになってます。


リコンは必要性が感じられなかったのでまだ触ってませんw
他兵科は~しなきゃいけないから使うか。となるんですが
対砂はそこまで困って無いですし、ビーコンもそこまでーって感じで
まだ触ってないですw
とりあえず、砂自体はベータから弱体化したので
セミ砂にピシュピシュ撃たれはしますが、案外必死で逃げれば逃げ切れる事も多々。


MAPとルールですが、とりあえず64人コンクエは舐めてました。
すいません。ホントすいません。
64コンクエの面白さも素晴らしいのですが、Rushも十分面白い感じになってます。
RushはMAPの調整も良い感じで、広いマップもラッシュに適度な感じに調整されてて
両方のルールで快適に遊べております。

今の所、個人的なクソMAPはあまり無いのですが一つだけ最強のクソMAPがあります。

オペレーションメトロのコンクエストですね。

あれは酷い。どう酷いかは、やってみれば分かりますw

コンクエはカスピアンボーダーがやっぱり中々面白いですね。
中央の山に敵味方集中するのは、1943のウェーク島を思い出しました。
シーンクロッシングも中々好きです。モーター合戦になる事もしばしばですが
それもまた楽しかったり。

とりあえず今回DICEもウリにしてますが
モーションや射撃感、そして音だったりが素晴らしい。
動かすだけで結構楽しいFPSなんて中々無いですよねー
そしてスティンガーで対空するのも、モーターで芋潰しも
一挙一動が楽しくて楽しくて。
そして試合終了時、勝利すると「デデンデッデデンデン!」が流れるのがまた最高なのです。

と言う訳でファーストインプレッションはこんな所。

・芋は強くない
・ビークル最強過ぎでもない
・モーターは言うほど問題のある装備じゃない

この辺は心配して貰わなくても良いんじゃないかなーって感じであります。
アンロックも、初期武器が強いので心配要らずですし。
MAPもルールも中々良く仕上がってると思うので
皆さんも戦場へGOですぞ!

拍手[3回]

↓ クリックすると喜びます

yuplayでBattlefield3を買ってみた。(解説付)

どうも、おにぎりです。
Battlefield3 中々面白いです。
箱版は残念ながら日本語待ちになりましたが、PC版を一足先にプレイしております。

今回はロシアのDL販売サイト「yuplay」を使って予約購入したのですが
「何でロシア?」と思う方も一杯居るかと思います。

そのワケはこちら yuplay Battlefield3 Limited 商品ページ

2011/10/26現在、なんと限定版が999ルーブルです!



はい。まぁ日本円でおkなので10/26のレートで見ると

999ロシアルーブル = 2 485.0618 円

安っ!

ちなみに通常版は599ルーブルなので

599ロシアルーブル = 1 490.04206 円

安っ!

ちなみにリミテッド特典でもあるカルカンドMAPPACKは
14ドル少々でプレオーダーが開始されてますが

14.99米ドル = 1 138.02004 円

いやー これでなぜyuplayなのかは分かってもらえたと思います。

ですが、メリットだけじゃなくしっかりデメリットもあります。

・ほぼクレジットカード決済(後の方法はほぼロシア向け)
・サイトが不安定(動作が怪しかったり色々ビビリます)
・サポートが英語対応
購入できるのは「ロシア語バージョン」

最初の三つは他のPCゲームDLサイトでも良く見られますが
最後はちょっと重要です。
記述の通り「ロシア語オンリー」なので
下手するとロシア文字と格闘する羽目になります。

ですが、ここで少し抜け穴があります。
ファイルを少し追加し、レジストリ弄ってあげると
他の言語にコンバージョンすることが可能になります。

つまり公式のファイルで英語化が出来るって事ですね。
今回は自分が購入した際の諸注意と、英語化方法を少しまとめたいと思います。

お約束の通り書いておきますが。
もしコレを見て実行した時に
・動かなかった!
・ロシア語にしかならない!アクティベーション出来ない!
・クレカ決済等でトラブルがあった!
みたいな事や、上記以外の諸トラブルが起こった時に
まったくもって責任は取れないので
自己責任とフロンティア精神を持ってチャレンジして下さい。



【購入編】

1・まずyuplayへアクセスしBF3の購入ページの
「buy ~~~(値段)」と書いてある黄色いボタンをクリック


2・クレジットカード決済を選択

3・自分の情報を入力
基本的に正しい日本の情報でOKです。
テキストボックスを入力したりする際に403ページに飛ばされたりしますが
ちゃんと入力できては居るので、落ち着いて戻って最後まで記入してください。

4・これが終わると、ちゃんと払えてるのか確かめる為に
小額を決済してくださいと言われるので、1ドル程度の金額を入力します。

金額がダメだと言われたら何回か数字を変えて試してみて下さい。
小数点以下の1.34とかでも行けたと思います。

5・そして、コレが完了すると何故かアカウントが凍結されます。
最初は非常にビビリますが、良く分からないですが仕様です。
落ち着いてサポートに連絡します。

support@yuplay.com ←ここがサポートなのでメールで


Hello. I,m not good at English

I preordered Battlefield3 in your company today.
However, E-mail to which the cereal code is described doesn't reach, and, in
addition,the account has been frozen.
It is hoped to issue the unfreezing cereal code because the settlement ends.

ID 自登録したメールアドレス
Thank you for your understanding.



こんな感じのメールを送付します。
こちらを参考にしました)


すると、そのまま解除されるかもしくは

「ウチのBF3はロシア語版だけど大丈夫?」みたいなメール来ます。
それが来たらサポートへ以下の内容のメールを送ります。



My ID:登録したメールアドレス
My question URL:サポートから来たメールに記載されていたURL(http://support.yuplay.ru/ticket.php~~~って感じのURL)

Thank you for answering my question.
I agree to only Russian language.
Please purchase it, and unfreezing my account.

Thank you for understanding.




自分はこれで凍結解除されました。
後は、yuplayの商品ページで「購入前までは値段が表示されていた黄色のボタン」
がダウンロードボタンになってると思うので
落として下さい。

これで購入はOKです。



【インストール&英語化編】

1・まずEAのホームページから、ログインしプロフィールの編集をします。
ここで、国を「United States」言語を「English(US)」にします。

ログインリンク出ねぇ!って人はEAのホームページの一番右下にある
Country SelectorをUnited Statesにすれば出ると思います。

2・先ほど購入編の最後で落としたインストーラーを起動します。
ロシア語なので訳分からんですが、とりあえずノリで突破しましょう。
案外行けます。(本当に案外行けるので説明は割愛)


3・するとOriginが起動し「シリアル入れてね!」と言われるので
入れましょう。yuplayからメールが来てる筈です。


4・するとBF3 RUSSIA ~~Edition と言うのが追加されアップデートされるので待ちます。

5・完了し起動しようとすると「リリース日チェック」が入ります。
このままだと
日本扱いで待てと言われるのでプロキシを使います。

この項目は11/2以降不要なハズです。


プロキシ偽装の方法。
まずインターネットエキスプローラを起動します。
続いて、インターネットオプション→接続→LANの設定で
LANにプロキシーサーバーを使用するにチェックを入れます。
そして
アドレス:210.107.100.251
ポート:8080
と設定します。
(自分の使ったプロキシなので、ダメそうなら他の海外プロキシを探してください。)
これで、OKを押せばプロキシが掛かるので
BF3の方へ戻り、リリース日チェックを掛けましょう。
(ちなみにIEが規定のブラウザになっていないとダメなので
規定のブラウザに一度設定してみてから試してください)

これで通るはずです。
通ったらもうプロキシは外して問題ありません。
再インストールした際などはもう一度やらなければいけませんが
他のタイミングではチェックは入りません。




6・完了するとBattlelogが開くので言語をお好みで設定



ここで一応のインストールは完了です。ここからは英語化の方法です。



7・ココからEnglish Language Filesをダウンロードしてください。

8・ダウンロードが完了したらそれをBF3のインストールフォルダ内の
「BATTLEFIELD 3 \Data\Win32\Loc」に突っ込みます。

似たような名前のファイルが入ってるので分かり易いでしょう。

9・続いて先ほどのページから
Battlefield 3 English Language pack file 2/2をダウンロードします。


10・展開して出て来たファイルをbf3.exeと同じ階層に突っ込みます。
上書きOKみたいな事を聞かれたら上書きで大丈夫です。

11・ココまで来たらレジストリーを弄ります。



32bitOSの場合

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Electronic Arts\Battlefield 3


Languageの値を「English」に
Localeの値を「en」に


HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\EA Games\Battlefield 3


GDFBinaryの値にはGDFBinary_en_US.dllのファイルパスを指定してください
注・ファイルパスを指定するので人によって異なります。
64bitWin7の例ですが、自分は
「C:\Program Files (x86)\Origin Games\Battlefield 3\GDFBinary_en_US.dll」
と指定してあります。


Localeの値を「en」に
変更します。


64bit版OSでは、レジストリの場所が

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node \Electronic Arts\Battlefield 3



HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Wow6432Node \EA Games\Battlefield 3

に変更になります。
他は変更はありません。




これで英語化の作業は完了です。

この後、起動し英語になっていれば成功です。


一応自分はこれで出来ました。
これ以上のやり方等は分かりませんので
質問等頂いても答えられないかもしれません。

最後にもう一度書きますが
自己責任で、安全策を取りたい方は日本語版をOriginで買いましょう。

それでは皆様。戦場でお会いしましょう!

拍手[1回]

↓ クリックすると喜びます

BF3-フラゲ動画まとめ

どうも、おにぎりです。
少し涼しくなり、大分過ごし易くなって参りました。

皆様はCoDばかりに目が行って
もう一つのビックタイトル。忘れてませんか?

そうです。

BattleField3です。

発売を25日(海外版)に控えて、フラゲ組の動画が色々流れてきたので
ご紹介しちゃおうかなと思います。
シングルは掲載しないので、マルチの下見したい方向きでござんす。


PS3/XBOX版に搭載予定のサーバーブラウザの様子
JAPANサーバーがある事が確認できます。


パリ市街地マップ「Seine Crossing」のRushの模様


こちらも「Seine Crossing」のRushの模様。短めでアタッカーの様子


フラゲじゃないですが「Operation Firestorm」のコンクエスト
こちらはコメンタリー付き


こちらもフラゲじゃなくコメンタリー付き「Grand Bazaar」のゲームプレイ


まだ人が居ないのかあんまりマルチのフラゲムービーは上がってませんなー

自分は25日に店頭で海外XBOX版を買う予定なので
購入次第ニコニコの方に上げてこうかなと思いますー

拍手[1回]

↓ クリックすると喜びます

twitter

Gamer card

About

中の人:ONIGIRI CA
一言:^p^

詳細はコチラ

クリックすると喜びます

Copyright ©  -- オニギリニギニギ --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]